FAXでお手続きいただける
契約変更について
自動車共済の契約変更で下記の場合は、FAX送信による手続きが可能です。
【こんな時】
1.お車の乗り換え
2.運転者年齢条件の変更
3.お申込みコースの変更
変更は、FAX送信日の翌日午前0時からになります。
FAX番号 : 03-5579-8230(24時間受付)
各お手続きの共通事項
①手続き用紙を印刷してください。
②手続き用紙に、変更内容の記入と組合員様のご署名をしてください。
③大学事業所にお電話のうえ、FAX送信をしてください。
・平日(9:00-17:30)にFAX送信の場合 : 事前にお電話してください。
・上記時間帯以外にFAX送信の場合 : FAX送信後の平日9時以降に、お電話ください。
④FAXをいただいた内容を確認して、大学事業所から組合員様に、手続き完了または確認のお電話をします。
各お手続きに関するご案内
こんな時 | お手続きに関するご案内 | |
---|---|---|
1 | お車の乗り換え | FAX用異動届に、変更内容・記入日のご記入とご署名をいただき、 ※「車検証記録事項」とは、ICカード取得・更新時に発行されたもの、 2023年1月4日より、自動車検査証は現行の車検証から電子化された車検証で交付されることが決定されました。電子化された車検証の券面では、所有者の氏名・名称、所有者の住所等、自動車共済の契約引受けに際しての必要事項が網羅されておりません。 ・お乗換えから30日以内で、これまでのご契約車両がお手元にない状態で、 ・2台以上のご契約をいただいている場合は、手続き前に大学事業所までお電話ください。 |
2 | 運転者年齢条件の変更 (除く、原付契約) |
FAX用異動届に、ご希望の年齢条件へのマル表示と、ご署名、記入日をご記入のうえ、FAX送信をしてください。 |
3 | お申し込みコースの変更 (四輪車のみ) |
FAX用異動届に、ご希望のコースへのマル表示と、ご署名、記入日をご記入のうえ、FAX送信をしてください。 |
※「こんな時」以外の場合は、大学事業所に手続き方法をご確認ください。
大学事業所の電話番号 : 0120-628-095(平日9:00-17:30)
万が一の事故やロードサービスのご連絡は、このフリーダイヤルで承ります。
自動車共済ご契約のお車が、事故・故障またはトラブルにより走行不能となったときは、ロードサービスが受けられます。(一部の島を除く)

FAX手続き用紙の印刷
各用紙のリンクをクリックし、印刷してください。