大学事業所職員のつぶやき
2017.1.31
教職員の皆様
皆様こんにちは。
今月より始まりました「大学事業所職員のつぶやき」。
お時間ございましたら、是非ご一読ください。
さて、先日、1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」だったそうです。
「何故?」と思われる方もいれば、日本史に精通している方は、ピンと来ているかもしれません。
1866(慶応2)年の1月21日は、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ日でした。
そもそもこのライバルという単語の語源はラテン語で「小川」を意味するrivusの派生語であるrivalisとされています。これが「同じ川(水源、水利権)を巡って争う人々」から「一つしかない物を求めて争う人々」の意味へと発展し、フランス語を経由して英語になったとのこと。
なお、英語のライバルは「常に対立し合っている宿敵」という意味で、和訳されている好敵手という意味合いは無いそうです。
ちなみに、2007年のgooランキングにおいて「永遠のライバル」と言えば浮かぶものランキングでは、3位が「源氏と平氏」、2位が「武田信玄と上杉謙信」(当時の大河ドラマが風林火山だったからでしょうか?)、そして1位は人気テレビアニメ 『ルパン三世』でおなじみの「ルパン三世と銭形警部」でした。テレビ放送の開始が1971年という古い作品ですが、2017年にも新作映画が公開予定等、世代を超えて多くの人々に愛されています。
日本において、ライバル(好敵手)とは、普段争っているように見えても、心の奥底では、相手を信頼していることで成り立つ奇妙な関係です。
親友ともまた違う、そんなライバルが身近にいれば、様々なことの日々の励みにもなるかもしれませんね。
さて、本日は、教職員共済の団体生命共済をご紹介いたします。
ムダな掛金を払いたくない…そんなあなたに
教職員共済の団体生命共済なら、毎年契約を更新するので、必要な保障額を選び直すことができます。
団体生命共済4つのポイント
1. ご契約は1口あたり、死亡共済金額100万円
2. 最高30口(死亡共済金額3,000万円)まで、必要な口数でご契約できます。
(ご年齢により、契約限度口数が異なります。)
3. 公務や交通災害で死亡した場合は、一般死亡の1.5倍の保障となります。
4. 所定の高度障害に該当しない場合でも、所定の障害を負ったときには共済金をお支払します。
死亡保障額は高ければ十分というわけではありません。
その人、その人に合った保障額は、結婚や出産、お子様の独立などライフステージにより、変化していきます。
詳しい内容・掛金についてはパンフレット等でご確認ください。